【スマホ水没】行うこと、行ってはいけないこと【焦った】

暮らし

こんにちは、こんばんは。
サマビーです。

先日、スマホを水没させてしまいました…。

夜中にスマホを片手にトイレへ寄った際、手元が滑って落としてしまい、トイレに水没…。

スマホ内の各種データが消えたら悲しいですよね。

今はここ2か月ほど息子と続けている「ポケモンGO」のデータが飛んだと思い、しばらく呆然としました…。

スポンサーリンク

焦ってはいけない…これ大事

私がスマホを水没させたのは、今回で2度目です。

前回は、湯船につかりながらスマホを眺めていると、やはり手元がすべって水没。

当時はスマホを使いこんでいなかったので、危機感がありませんでしたが…

今思えば、生活防水機能がないスマホをお風呂に持ち込むのもスゴい話です…苦笑

しかし、幸いにも2度ともデータは無事でした。

まぁ、運が良かったことが1番でしょうが…

水没の際に何を「行ったか」、また、「行わなかったか」を書いておきます。


まず、水没でスマホが壊れてしまう原因の多くは、通電つうでんによるショート基盤の腐食とのことです。

つまり、水没時には、この2つを防ぐための初期対応が大事。

簡単に大事なことをまとめると、おおむね次のものです。

【行うべきこと】
早く電源をOFFにする。
タオル等で本体を包んで水分を吸い取る。
③開けられるフタやカバーは、すべて開ける。
④すぐにSIMカード等を拭いて水分をふきとり、ティッシュに包んで大事に保管する。
穴の水分をティッシュで吸い取る。


【行ってはいけないこと】
電源を入れる!

コメントをしていきましょう。

まず、①の電源を切ることは重要です。

通電によるショートが故障原因として多いので、一刻も早く電源を切りましょう。

そもそも、スマホの電源を切っていることは珍しいので、水没時には電源が入っているはず。

で、先日は真夜中でぼ~っとしていたことと、(用を足す前とはいえ)トイレに手を突っ込むのを躊躇してしまい…

どうしよう…と考えている間に、

画面が「プシュン…」と落ちました…汗

その後、しばらく考えて…ことの重大さに気が付きはじめるという…。

しかも、電源が落ち切らない中途半端な落ち方となり、画面は黒いけど少し明るいという状態に。

通常の電源OFF方法では、スマホが反応しなくなってしまいました。

しばらく困った後、強制終了の方法を試すと、完全に落ちました。

ということで、四の五の考えていないで、まずは強制的に電源を落としたほうがよさそうです。強制終了の方法も確認しておきましょう。


次に、②の水分をふき取る!…というのは当然ですよね。

また、③と④に関しまして、開けられるカバー、キャップ、ケース等は外して、バッテリー、SIMカード(※)、microSDなどを取り出し、直射日光に当たらない風通しのよい場所に置いておき、乾燥させたほうがよいそうです。

※SIMカードには、個人の識別番号等の重要な情報が記録されています。

なお、私はi-phoneを使っていますが、開けられるケース等はなかったので、2回ともこれは行いませんでした。

水没時に私が知らなかっただけで、i-phoneもSIMカードを取り出せる機種があります。私の持つ機種では、側面に紙を閉じるクリップくらいの棒を差し込める穴があり、押し込んで引き出すことでSIMカードを取り出せます。

そして、⑤について、ヘッドフォン端子、充電器差込口など、穴から水分が入ってしまっている可能性はあるので、ティッシュ等でふき取れる「穴」は水分をふき取ります。

ちなみに、これらのことを行った後は、お菓子などに入っている乾燥剤をスマホと一緒にジップロックに入れて、乾燥させる方法もよいそうです。

ジップロックは行ったことはありませんでしたが…先日は少し考えました。

ただ、乾燥材がなかった…苦笑


では、次に「行ってはいけないこと」です。

とにかく電源を入れない!

我慢する!

水没時は、非常に焦ります。

大事なデータが気になるためですね。

早く無事であることを確認したい

本当にウズウズするくらい確認したいけれども…

とにかく焦らない

ちなみに、ドライヤー等で乾かすのもNGとのこと。熱で故障の原因になるんですね。


で、私は2度の水没ともに、データの紛失を免れています。

ひょっとすると、2度とも翌日まで電源を入れなかったことが良かったのかもしれません。

「焦るな…焦るな…」と自分をいさめ続けて翌日まで我慢しました…苦笑

具体的には、できるだけ水分をふき取った後…

一度目は、風通しのよい場所に1日くらい放置しておき…

二度目は、(加湿機能のない)空気清浄機の送風口前に、翌朝まで置いておきました。

翌日、祈る気持ちで電源を入れてみて、作動した際には…ホッとしたこと…。

念のため、すぐにPCに画像や動画は移しました。

この時、ケチらずに、画像や動画はクラウドで保管(有料)をしておいてもよいかな…と思いましたね。

次に機種変更した際は、そうします…笑

今やデジカメを使うことなく、写真や動画はスマホでしか撮影していません。

今まで何度か、子どもが幼い頃の画像データを失ったことがありますしね…。

「ポケモンGO」のデータは…

ちなみに、今回、私が焦ったのは「ポケモンGO」のデータです。

しかし、調べると各スマホ自体に保存されているわけではないので、大丈夫そうですね。

なんともアナログな人間なので、すみません…苦笑

ポケモンGOは「アカウントにログインする」方法で、各トレーナーのデータ等が管理されています。

要するに、運営会社で保管されている…と考えればよいでしょう。

そこにアクセスするアカウントとパスワードがわかっていれば(ログインすれば)、スマホを変えた際にも、従来のデータで続行できます。

なんて親切設定!

今回の水没で真っ先に考えたことは、「ポケモンGO」のデータのこと…笑

もちろん、画像や動画データも大事ですが、ある程度はPCに移植済みでしたので、すべてを失うわけではない(←クラウドで保管しとけっちゅ~の…苦笑)。

それよりも…

この2か月ほど、息子と一緒にあちこちを歩いて、相談したりしながら進めたデータが消えてしまうことは、本当に避けたかった…。

また、この2か月は色々とあったので、もうゼロから始める気力は起きない…。

まぁ、もしデータが消えてしまっていたら…

ドラクエウォークに切り替えましたけどね…笑

ということで、今回の水没でこれを知ったことは良かったかな。

ゲームが進むにつれて「データはどうなるんだろう」…という不安がつのっていましたから…笑


なお、機種変更をした場合、そのスマホに「ポケモンGO」のアプリは入っていないでしょう。

ですので、まずはアプリをダウンロードして、後は元のアカウント等でアクセスすれば引き継ぎ完了!…とのことです。

ということで、焦ったレポートまで、失礼いたしました。









タイトルとURLをコピーしました