どうもどうもサマビーです。
今日は2021年3月28日(日)。
先日、飯能市にある棒ノ折(ぼうのおれ)山に行ってみました。
沢登りができるという話を聞いたので、以前に地図をプリントしてあったんですね。
決して舐めていたわけではありませんが、思った以上に歯ごたえはありましたし、思った以上に沢登りを楽しめました。
まぁ、沢登りをしたことはなかったので、基準はよくわかりませんが…笑
ただ、他のサイトを見ると初級者向けと書いてあったので、ちょっとした「ハイキングコース+α」くらいに考えていたところは、あったんですね。
実際に、小学1年生の息子を含む、ガチビギナーの私たちが行ってこれたので…初級者向けなのでしょう…笑
ともかく、「登山+沢登り」を楽しめる変化に富んだコースであり、十分に楽しめたので、また行ってみたい場所です。
今日は簡単にそのレポートをします。
3~4時間のコースを堪能
まず、棒の折山は埼玉県の飯能市にあります。
私たちは現地へ車で向かいましたので、「さわらびの湯」という温泉施設を拠点にしました。
詳しい説明は省略してしまいますが、よくわからなくても、まずは「さわらびの湯」を目指せば、何とかなるでしょう…(なんじゃこの説明…笑)。
先に当日のルートを掲載します。
ざっくりとした地図ですが…当日に私が持っていた地図も同レベルでした…笑
赤のラインで示したルートですね。
頂上付近に行くには、黄色のルートも付加してください。
私たちは出発が遅かったこともあり、頂上付近へと向かうのは次回としました。
赤ルートだけでも、3時間半くらいかかったかな。
傾斜もそこそこあるので、それでもクタクタです…笑
お昼の12時ジャストくらいに出発し、3時半くらいに戻る感じでしたね。
もう少し説明しますと、「さわらびの湯」付近に車を置いて、有間ダム沿いを20~30分ほど歩き、登山口から「関東ふれあいの道」を登っていきます。
「さわらびの湯」から「登山口」までは、舗装された道路を登っていきます。
7~8分ほどで「有間ダム」が見えるので、ダム沿いに歩いていく感じ。
もしくは、登山口近辺に、5~6台分の駐車スペースが2か所あったので、そこまで車で行って、車を置いてスタートするパターンですね。
ただし、登山口近辺に車を置くと、上記ルートの戻りは「さわらびの湯」近辺となので、「ゴールしたぁ…」という気分から再び20~30分の上りが必要となります…笑
ざっくり言えば、「さわらびの湯」→「さわらびの湯」と戻る周回ルートです。
下山後に温泉につかり、疲れを癒して帰りました。
初心者には結構な傾斜です
ここから先は、画像も紹介していきます。
「沢登り」では、川の中に入る場面はありません。
ただし、石や岩の上を歩いて登っていきますし、多少は濡れていたりするので、滑りにくい靴を準備しましょう。
実際に当日、2人も足を滑らせて転んでいる人を見ました。
川に足を突っ込むと当然濡れますし、下は石や岩なので、少し痛そうでした。
途中、ロープをつかんで登る岩場もあったりしますし、それなりの体力は使います。
ただ、アスレチック好きの息子は楽しんでいましたね。
気を付けて登らないと危ないですが、逆に言えば、小学1年生の息子でも行けましたよ。
で、ルートをまとめますと、「有間ダム」沿い、白谷橋近くの「登山口」から「関東ふれあいの道」を登る。
この道は、最後に舗装された道路に合流するまで分岐していないので、道沿いに進めば迷わないでしょう。
舗装された道路に合流したら、左に曲がって下山していく…というだけです。
さらに頂上付近へ向かう場合、舗装された道路に合流する地点で、上に登る登山道が目の前にあります。
ちなみに、戻りは山道を通って帰りましたが、それなりの傾斜を下っていくので足がパンパンになりました。
木の根っこが張り巡らされていて、つまずいて転ぶ人も見ましたし、息子も転びました。気を付けましょう…。
そういったわけで、登山と沢登りを楽しめた1日でした。
しかし、ちょっと油断すると、更新できずにすぐ1週間くらい経ってしまいますね…苦笑
ちょっと面倒な仕事があったので、更新をサボってしまいました。
まぁ、面倒な仕事があるので、気晴らしに登山でも…と思ったこともあったんですけどね…笑
ということで、簡単なレポートまで、失礼いたしました。