【母との最後の10日間】最後に聞いた母の声は、息子との…【その3】

background beautiful bloom bloomingその他
Photo by Pixabay on Pexels.com

こんにちは、こんばんは。
サマビーです。

今日は2020年8月15日(土)。

気がつけばお盆ですねぇ…。

私の住まいは東京の郊外にあるせいか、近所にはいわゆるお爺ちゃんお婆ちゃんが多く住んでいます。

よって、お盆や年末年始は、あちこちのご家庭で親戚が集まるようなんですね。

あちこちのご家庭前に、多くの車が”路駐”されているのを見て「お盆だなぁ…」と気が付きました…笑

さて、昨日に引き続き、先週に息を引き取った母の話を書きます。

前回の話は、下記リンクをご参照ください。

スポンサーリンク

「最後の10分」の重み

前回までを簡単に振り返りますと、7月31日(金)に母が救急搬送され、重度の肺炎と診断された話。

そして、新型コロナ対策のために、病院では面会が禁止されており、母に手紙を書いた話。

しかし、翌日の8月1日(土)に母の容態が危うくなり、また、さらに翌日の8月2日(日)、母が新型コロナに感染していないことが判明したので、代表者1名が10分間だけ、母との面会を許された…というところまで書きました。

そして、その代表者となったのが私です。

平日は仕事がありますし、実家(と病院)の近くには兄と姉が住んでおります。

ですので、平日に入った以降、母に何かがあった場合は、兄か姉が代表者として病院へ行くこととなったのでしょう。

しかし、8月2日の日曜日に面会の許可が出たこともあり、急遽、私が代表で母と面会することになりました。

そして、その時点でのお医者さんの見立てでは、週末まではもたない…という話でした。

実際に母はその週の金曜日、8月7日に息を引きとります。

ともかく、私にしてみれば、直接に母と会える最後のチャンスと考え、病院へ向かいました。

ただ、本音を言えば、気は重かった…。

母に直接お礼とお別れを伝えるチャンスとはいえ、母がどうなっているかのか…具体的な状況がよくわかりません。

苦しそうな、また、死にそうな母を見るのもツラいですし、そのような場合、何を言えばよいのか…。

しかし、これで本当にお別れとなる可能性が高かったので、ちゃんと今までのお礼とお別れしてこよう…と病院へ向かいました。

こういう時はシンプルに考えることにして、私が伝えたいことは「本当にお疲れさまでした」ということと、「今までありがとう」という2点だけ。

これだけは伝えてこよう…と考えましたね。

また、最後に孫たちの声も聞かせたいと思い、電話の前でスタンバイしておくように伝えておきました。

そして、残った時間は手を握っておこう…と。

というのも、母との思い出で、印象に残っていることが1つあります。

私が小学校低学年の頃ですかね。

ある日、なんかお腹が痛いな…と感じていると、そのうち猛烈に痛くなって、大泣きして母に訴えたことがありました。

お腹が痛くなって泣いたのは、その時が最初で最後だと思います。

すぐに病院へ連れていってもらいましたが、痛くて不安で、ずっと泣いていた気がします。

そして、検査後に薬を与えられて、病院のベッドでしばらく休むことになりました。

薬が効いたのでしょう。痛みが和らいでいき、そのまま眠ってしまいます。

どのくらい寝ていたのかわかりません。ただ、帰りは夜だった記憶があります。

で、病院のベッドで目が覚めるとそばに母がいまして、とても安心した記憶があります。

母がずっとベッドのそばにいたのかはわかりませんが、その時のことをよく覚えているんですね。

そんな記憶もあったもので、何ができるわけでもないならば、そばにいて手を握っておこう…と考えたのですね。

もう母が治ることはありませんでしたが、残された時間は母の手を握り、わずかでもその時のお返しをしよう…と考えていました。

そして私は病院へ着き、母との最後の10分間が始まります…。

意外なセリフに嬉しくもあり…

看護師に連れられて病室へ向かうと、座った状態で酸素マスクを付け、うつらうつらしている母がいました。

すごく苦しそう…というわけではありませんでしたが、横になると苦しいのでしょう。

そして、母は完全に弱っており、見た目的にも死が近くにあることを感じました。

考える余裕すらなかったと思いますが、母は何を考えていたのでしょうね…。

正直、脳梗塞で逝った父の時よりも、こんなにズタボロにならないと人って死ねないのか…と思いました…。

あと一生懸命、真面目に生きてきた母でも、こんな目にあうのか…とも。

とにかく私は「大変だったね~苦しかったね~」と語りかけました。

そして、「新型コロナではなかったから。抗生剤も入れてるし、この悪い風邪(本当は肺炎)は治そうね!」と続けます。

もちろん「もう頑張らなくていい」という思いもあります。しかし「じゃぁやめます~」と人は死ねるわけではありません。

良い意味だろうが、悪い意味だろうが、病の苦しみを乗り越えていかねばならないんですね…。

そして私は、今は面会ができないこと、まずはこの風邪(本当は肺炎)を直して、また会おうということ、家族の皆は元気であること…などを伝えました。

声は出せませんが、母はうんうん…と”かぼそく”うなずいていましたね。

ただ、「今までお疲れさま」「今まで本当にありがとう」と言うことは躊躇ちゅうちょしました。

もう終わりと言っているようなものだからです…。

しかし、これで母と話すことはなくなる、また、完全にズタボロになっている母を見ていたら、自然に涙が流れてきました。

それに、この機会を逃すともう伝えられない…と思ったので…

「万が一の場合のために言うけど…今まで本当にありがとうね。お疲れさまでした。」

とだけ言いました。

あの場面で言ったことが正しかったのかは、わかりません…。

そして、私は携帯を取り出して、息子に電話をかけました。

妻にスタンバイさせていたこともあり、息子は電話に出ると大きな声で…

「ばあば、頑張って! また一緒に遊ぼうね!」はっきり言ってくれました。

いいぞ…と思いましたね…。

よく息子に「〇〇って言えよ」などと電話に出させると、イヤイヤな感じというか、言わされている感が出ることが多いのですが…今まで1番良かったくらいの出来…。

きっと、よほど妻が言い聞かせていたのでしょう…笑


ともかく、息子の声を聴くと、母の表情が変わって「うん…うん…」と声が出たんです。

このとき思いましたが、幼い子どもの声って、心に届きますね。

何か訴えるものがある…というか…高音だからでしょうかね…笑

そして、母の声を聴いたのは、これが最後でした。

私が最後に聞いた母の声は、私の息子の語りかけに「頷く声」。

これはこれで、よいフィニッシュだったのかな…。

その後は、ただただ母の手を握っていました。

その間、母は目を閉じていました。母の手は冷たかったですね…かわいそうに…。

そして、看護師さんが面会の終わりを告げに来ると、看護師さんが筆談ができると言います。

母に「何か伝えることはある?」と尋ねて、母の手元にあったボードを渡すと、母は文字を書き始めました。

ギリ読めるくらいの乱れた字でしたので、読めるか緊張しましたが…苦笑

内容は「着替えを持ってきて」ということと、普段使っていた「薬をもってきて」という内容。

何だか嬉しかったなぁ…。

おそらくモルヒネも使われていたので、状況がわからなくなっていたのかもしれません。

しかし、おそらく、そうではない。

正確な自分の状態を聞かされていなかったことはあるでしょうが…

母はまだ生きようとしていました

その時に私は、母はこの風邪(本当は肺炎)は治すつもりだ…と感じました。

私はこの瞬間まで、母とどうお別れするか、何をどうやって伝えるか…ということばかりを考えていました。

しかし、ここで別のスイッチが入ります。

母が生きようとする限り、母の応援をしよう…というスイッチですね。

なお、この直後に書いた話が下記のものです。


もちろん、母の着替えを持ってきてという要請には「了解!」と言い、看護師さんに促されて部屋を出ます。

何度も「じゃあまたね!」と言いながら、何度も母を見ながら部屋を出ました。

私が「またね!」と言うたびに、母は手を上げてくれましたね。

これが母と交わした最後のやり取り。8月2日(日)の話です。


その後、8月7日(金)の早朝に母は亡くなります。

実はその時、私は母のそばで看取ることができました。

少し長くなりましたので、母と面会後の数日間の話は、また続けさせてください。

失礼いたしました。

タイトルとURLをコピーしました