子ども小さい子どもがぜん息になったときの体験談 その4 2度目の入院 どうもサマビーです。今回も息子のぜん息に関する体験談の続きです。なお、前回の記事はこちらをご覧ください。 なお、少し前に「前情報なしにディズニーランドに連れて行った息子が激ハマリした話」という話を書きましたが…、やっぱりハッピーな話... 2019.11.04子ども
子ども小さい子どもがぜん息になったときの体験談 その3 民間療法も試してみました どうもサマビーです。今回も息子のぜん息に関する体験談の続きです。なお、前回の記事はこちらをご覧ください。 効果は未知数!?…民間療法 今書いている話は、息子が1~3歳くらいの時の話です。その後、息子は少しずつ身体が強く... 2019.11.03子ども
子ども【咳を抑える方法】小さい子どもがぜん息になったときの体験談 その2 どうもサマビーです。今回は息子のぜん息に関する体験談の続きです。 様々な「咳を抑える」方法を試してみました 前回もお話ししたとおり、とにかく「風邪→治ってきたかな→風邪」を繰り返していた息子。 1歳6... 2019.11.02子ども
子ども小さい子どもがぜん息になったときの体験談 その1 どうもサマビーです。私の息子はぜん息もちです。今日からは、その辺の体験談を書きます。 とにかく風邪を引いていた4年間 息子は割と早い月齢から、風邪をひき始めました。はじめて風邪を引いたのは、3~4か月の頃だったと思いま... 2019.11.02子ども
子ども前情報なしにディズニーランドに連れて行った息子が激ハマリした話 どうもサマビーです。ここまで子どもの話は苦労話が多かったので、楽しい思い出もたまには…笑。 言わずと知れたテーマパーク、ディズニーランドにはじめて息子を連れていったときの話です。 遊園地が苦手な私がディズニーランドの凄さを知る... 2019.11.01子ども
ブログIT弱者の私がパソコン購入から1か月で、グーグルアドセンスの審査を通過した話 その3 どうもサマビーです。前回に引き続き、グーグルアドセンス(Google AdSense)の審査を通過するまでの話です。 何とかかんとか…ブログ作りを進めていますが、少~しずつ見えてくることもあり、結果、悩みも出てきますねぇ。焦ってはい... 2019.10.29ブログ
ブログIT弱者の私がパソコン購入から1か月で、グーグルアドセンスの審査を通過した話 その2 どうもサマビーです。前回に続き、グーグルアドセンス(Google AdSense)の審査を通過するまでの話を書きます。冗談抜きで9月に入るまで、ブログを始めようとは全く考えていませんでしたので、グーグルアドセンス(Google AdSen... 2019.10.28ブログ
ブログIT弱者の私がパソコン購入から1か月で、グーグルアドセンスの審査を通過した話 どうもサマビーです。今回は少し「ブログらしい」タイトルを付けてみました…笑 ブログを書き始めるまでは意識していませんでしたが…他の方のブログを見ると、このような長文のタイトルが多いですね。パッと見た時に内容がわかる工夫というか。 ... 2019.10.27ブログ
子ども子どもの便秘との3年間(その2) 浣腸の行い方と便秘対策の体験談 どうも、サマビーです。前回に続き、息子の便秘対策の話です。せっかくブログをはじめましたし、毎日更新をしたいのですが…諸事情で週末は厳しかったりします。でもまぁ…焦らずにいきます。 意外と嫌がらなかった浣腸 ... 2019.10.27子ども
子ども子どもの便秘との3年間(その1)「見張りイボ」とその対応策 どうも、サマビーです。今日は便秘がちな息子が、1歳4か月頃から3年間ほど浣腸かんちょうを続けていた話を書きます。 初めて聞いた「見張りイボ」と対応法 先日まで投稿していた「子どもの形成手術」のシリーズの最後で触れましたが、ある... 2019.10.24子ども